CIVICO MOVIE BLOG

 笑 涙 温かい映像を創る*** 心をこめて映像を制作します

映像会社 CIVICO MOVIE 代表 chikest の日常ブログです。 *一部改修工事中です!*


いろんな所で情報が出てますがこちらでもお知らせです。

今日桑名市春日神社で
石取祭の渡祭順(神社にお参りする順番)を決める
御籤占い式が行われましたのでお知らせします。
今年は40台の祭車が参加です!!
1433684770400
【平成27年桑名宗社石取御神事渡祭順番(北市場奥向き整列)】

花 車 三崎通
第2番 上本町
第3番 西榮町
第4番 鍜冶町
第5番 西矢田町
第6番 東常盤町
第7番 南魚町
第8番 京町
第9番 福江町
第10番 萱町
第11番 馬道
第12番 堤原
第13番 宮通
第14番 入江葭町
第15番 壽町
第16番 職人町
第17番 片町
第18番 花街川口町
第19番 中央通
第20番 今北町
第21番 新町
第22番 清水町
第23番 寺町
第24番 西馬道
第25番 今中町
第26番 羽衣
第27番 東矢田町
第28番 今片町
第29番 上野町
第30番 新矢田一丁目
第31番 傳馬町
第32番 田町
第33番 西舩馬町
第34番 宝町
第35番 西鍋屋町
第36番 東鍋屋町
第37番 掛樋
第38番 春日町
第39番 吉津屋町
第40番 宮北

【本楽渡祭不参加町】
江戸町

【休祭町】
太一丸

写真・データー提供 風神雷神さん

5/31日 七里の渡し・伊勢国一の鳥居建て替え 奉祝祭 お木曳行事
無事終了しました。

ネットニュースでも沢山取り上げられていますので
記事を貼っておきます。

11350421_677609592372473_8022330758301809432_n中日新聞  読売新聞  

毎日新聞  朝日新聞

伊勢神宮建替えの記事

 桑名でこんなに盛大に行われたのは
 初めてです。
 伊勢でも一番大きな奉曳車を
 お借りたしたそうで柱2本載せたのは
 初めてだったそうです。





DSC00837 私は木遣り班として関わる縁をいただいたうえ
 公式ビデオ撮影係も
 させていただきました。

 年明けから沢山の方が
 作り上げてきた
 貴重な日の映像、
 頑張って編集させて
 いただきます。

 またいろんな方との縁を
 いただき楽しかったです。 
  
 


DSC_0574七里の渡しの旧鳥居は
今日倒されました。。。
 


 

5/30土 全国山・鉾・屋台保存連合会総会での
石取祭披露 無事終わりました!

全国の祭り関係者の皆さんに 石取祭を見ていただきました。

日本で一番暑かったのは(気温が)桑名市で34・1度だったそうです。

桑名市民会館の前にぎっしり並んだ石取祭車は圧巻でした(^^)

2か月早いお祭りに体がついていけず
すぐに筋肉痛。。情けないです。。。

11392847_677609512372481_4430475269587637949_n

いよいよ今週末です。
5/30土 全国山・鉾・屋台保存連合会総会
5/31日 七里の渡し・伊勢国一の鳥居建て替え 奉祝祭 お木曳行事
お天気が心配です。。

木遣りもあり、奉曳車でのお木曳、2000人の市民参加に加え
石取祭車も出ます。
私は木遣りで参加です。

2005年には、第62回 伊勢神宮式年遷宮 御新木奉迎送があり
石取祭車が出ました。

この時はトラックでの運搬で今回とはかなり違いますが
(今回のが大規模です。)
当時動画を作ってましたのでご紹介しておきます!


ネット上のfacebook、twitter、ブログ、掲示板、ラインetcに
私が写ってる写真を載せたり、タグ付けする場合は
面倒だと思いますが 確認をお願いします。

正直言うと・・・・できたら載せて欲しくないです

私以外でも写真掲載が嫌な方、嫌な写真、状況もありますね。
本人に確認をとったり
顔がわからないサイズ、加工する等 配慮してくださいね。

プライベートでも仕事でも関係ないと思います。

グループで写真を楽しみたい場合は
非公開設定でグループを作ったり
共有する方法があります(^^)

私は映像の仕事をしていますので ボランティア活動やライブ等
ネットで動画をアップする事もあります。
撮影前に許可をとったり、気をつけるようにしています。

誰でも気軽にネットできる時代ですから
皆が楽しめるようにしましょう~。
私も気をつけます。

↑このページのトップヘ