被災者応援758kmリレーの「チームすずRUN」が
3月11日(日)午後 東別院で行われた
チャリティーイベント エール1stの会場に戻ってきました!
イベントはとても大規模で、大きなビデオカメラが何台も入っており
私は全体を走り回って撮影。
その中でマラソンの最終を撮影する役割もありました。
道中の待機所より少し前で
71歳の島岡さんを先頭に(最終ランナーです)
全員がやってくるのを見て
カメラを構えRECを押しましたが
皆に「おかえりなさい~!!」っていった瞬間に
自分でもびっくりしたんですが涙がボロボロでてきちゃいました。
すずRUNメンバーも泣かせてしまい・・・
撮影もできずカメラマン魂はどこへ・・・(猛反省)
また先回りして この映像を撮ったのですが
山門にカメラを振った瞬間、人の多さにびっくり。
声援がいっぱい。手を振る人がいっぱい。
皆笑顔で、また泣けましたが今度は頑張って撮影しました。
全く走っとらんのに ランナーの気持ちを味わってしまいました。
いつかマラソン大会にでたいな~・・・・
3月12日各新聞の朝刊に掲載されました!ヽ(^o^)丿
現地ボランティアでは牡鹿半島まで夜行バス移動。
片道13時間かかります。
水曜どうでしょう 張りのキツイキツイ 移動。
あの距離を皆で走ってきたわけですよ。
本当にすごい事です。
この日のイベント準備に全く参加できなかった私は
当日、はじめて大規模さを知りました。
10名のスタッフと約200名のボランティアで準備したイベントでした。
皆すごいです!!
イベントは追悼式、コンサートいろいろありましたが
時間ができたらアップしていきます。
3月11日(日)午後 東別院で行われた
チャリティーイベント エール1stの会場に戻ってきました!
イベントはとても大規模で、大きなビデオカメラが何台も入っており
私は全体を走り回って撮影。
その中でマラソンの最終を撮影する役割もありました。
道中の待機所より少し前で
71歳の島岡さんを先頭に(最終ランナーです)
全員がやってくるのを見て
カメラを構えRECを押しましたが
皆に「おかえりなさい~!!」っていった瞬間に
自分でもびっくりしたんですが涙がボロボロでてきちゃいました。
すずRUNメンバーも泣かせてしまい・・・
撮影もできずカメラマン魂はどこへ・・・(猛反省)
また先回りして この映像を撮ったのですが
山門にカメラを振った瞬間、人の多さにびっくり。
声援がいっぱい。手を振る人がいっぱい。
皆笑顔で、また泣けましたが今度は頑張って撮影しました。
全く走っとらんのに ランナーの気持ちを味わってしまいました。
いつかマラソン大会にでたいな~・・・・
3月12日各新聞の朝刊に掲載されました!ヽ(^o^)丿
現地ボランティアでは牡鹿半島まで夜行バス移動。
片道13時間かかります。
水曜どうでしょう 張りのキツイキツイ 移動。
あの距離を皆で走ってきたわけですよ。
本当にすごい事です。
この日のイベント準備に全く参加できなかった私は
当日、はじめて大規模さを知りました。
10名のスタッフと約200名のボランティアで準備したイベントでした。
皆すごいです!!
イベントは追悼式、コンサートいろいろありましたが
時間ができたらアップしていきます。
コメント